安全工学を考える
化学メーカーに勤めている管理人が、安全のあり方について考えます
安全工学を考える
HOME
投稿者:
くそねみ
「投稿者: くそねみ」の記事一覧
【10/25】労働災害カレンダー
https://arlweb.msha.gov/FATALS/2007/fab07m29.pdf 2007年に発生した事故になります。 事故の分類として…
2023-10-25
労働災害カレンダー
【10/24】労働災害カレンダー
https://www.mlit.go.jp/jtsb/ship/rep-acci/2019/MA2019-3-11_2018sd0067.pdf 2018年に発生した事故にな…
2023-10-24
労働災害カレンダー
【10/23】労働災害カレンダー
https://www.mag2.com/p/news/421111#:~:text=23%E6%97%A5%E5%8D%88%E5%89%8D7%E6%99%82,%E4%BD%9C%E5%8B%…
2023-10-23
労働災害カレンダー
【10/22】労働災害カレンダー
①挟まれ、巻き込まれ https://breaking-news.jp/2016/10/22/028138 2016年に発生した事故になります。 こ…
2023-10-22
労働災害カレンダー
【10/21】労働災害カレンダー
①酸欠 https://www.sankei.com/article/20221021-KE36KU77WRMGTCTTLQUMYCDFGA/https://youtu.be/baejLIa6v…
2023-10-21
労働災害カレンダー
労災記事の作成
自分の勉強を兼ね、1日1件、投稿日と同じ日付に発生した労働災害関連の記事を書いていこうと思います。 世…
2023-10-21
その他
酸素欠乏の危険性
先日のyahooニュースにこのような記事が出ていました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/390a7d2f69caf…
2023-10-21
安全工学
【2級ボイラー技士、合格体験記】
23年の6月に2級ボイラー技士を受験し、合格してきました。 これから資格取得を考えている人向けに、合格ま…
2023-10-15
資格
熱発火理論
初めての記事は熱発火理論について書いていこうと思います。 熱発火理論は発熱速度と冷却速度の熱収支から…
2023-10-15
安全工学
化学メーカーにおける資格取得のすゝめ
本記事では化学メーカーで働くのにおすすめの資格を紹介します。 「必須」、「あると便利」、「任意」の順…
2023-10-12
資格
投稿のページ送り
1
…
4
5
6
HOME
投稿者:
くそねみ