安全工学を考える
化学メーカーに勤めている管理人が、安全のあり方について考えます
安全工学を考える
HOME
投稿者:
くそねみ
「投稿者: くそねみ」の記事一覧
【事故事例紹介】世界3大化学事故
こんにちは。管理人のくそねみです。化学プラントは日常生活に不可欠な製品を支える一方で、ひとたび事故…
2025-04-23
事故事例
安全工学
【書籍紹介】工業計測と制御の基礎 第2版
こんにちは。管理人のくそねみです。今回の記事では書籍紹介というタイトル通り、管理人が読んでよかった…
2025-03-31
書籍紹介
太陽高度の計算
先日太陽高度を計算する機会があったのですが、わかりにくかったので備忘録も兼ねてブログで記事にしてお…
2024-12-31
その他
【消防設備士甲種第1類、合格体験記】
先日、消防設備士の甲種第1類に合格しました。 これから甲種第1類の受験を考えている人のために、合格まで…
2024-09-30
資格
【1級ボイラー技士、合格体験記】
2級取得後、すぐに1級ボイラー技士を受験し、合格してきました。 これから資格取得を考えている人向けに、…
2024-06-24
資格
As Low As Reasonably Practicable(ALARP)とは
以前リスクアセスメントの記事を書きましたが、リスクアセスメントを実施する際には許容可能なリスク(リス…
2024-06-23
安全工学
【消防設備士乙種第6類、合格体験記】
先日書いた消防設備士甲種第4類の記事の需要があるようでしたので、乙種第6類についても記事を作成するこ…
2024-06-05
資格
【エネルギー管理士、合格体験記】
こんにちは。くそねみです。 6月になりましたが、エネルギー管理士を受験される方はそろそろ勉強を意識し…
2024-06-04
資格
リスクアセスメントとは?
化学物質は適切に扱わなければ健康や環境に悪影響を及ぼす可能性があります。 化学物質を多量に取り扱う化…
2024-05-29
安全工学
安全工学シンポジウム2024
タイトルの通り、今年も安全工学シンポジウムが開催されます。 開催日は6/26、27、28の3日間です。 参加登…
2024-05-29
安全工学
投稿のページ送り
1
2
…
6
HOME
投稿者:
くそねみ